葛飾区学校適正規模検討委員会、葛飾区いじめ問題対策連絡協議会を傍聴

2022年7月30日

27日は葛飾区学校適正規模検討委員会(@金町地区センター)、29日は葛飾区いじめ問題対策連絡協議会(@葛飾区教育総合センター)が行われ傍聴させて頂きました。


学校適正規模について。
出生数が減少し、年少人口が減少傾向にある中、児童・生徒数は地域の再開発などに呼応し大幅に増加している地域と、新たな人口流入が見込めず減少を続けている地域が数値として出ています。
人数によって教員数も変化します。こうした状況もあり、児童・生徒の健全な成育環境となる学校の適正な規模(学級数)の検討が行われています。
会議では構成委員として、学校経営を担う小・中学校長から、教育現場の率直なご意見をお聞きすることができました。検討委員会は今年中に考え方を取りまとめる方向とのことです。

いじめ問題対策連絡協議会について。
東京理科大教育支援機構教授、江戸川少年センター、葛飾・亀有の両警察署の少年第1係、足立児相、葛飾区子ども総合センター、小・中学校の代表の校長・副校長などが構成委員。いじめ防止等のための対策について協議されました。本区のいじめに関する状況が報告され、各委員から具体的な報告もされました。
いじめを受けた側を守ることは当然として、再発防止のため、いじめた側への指導をしっかりしていくべき、とのお話もありました。

区制90周年記念 にこわ新小岩、小菅東スポーツ公園開設

2022年7月23日

本年は葛飾区制施行90周年です。
23日、区制90周年を記念し、にこわ新小岩開設式典と小菅東スポーツ公園完成記念式典が行われました。
にこわ新小岩は地域活動センター、保健センター、子ども発達センター、子ども未来プラザ、保育園の機能が一体となった複合施設です。


式典後は記念植樹が行われ、ヤマボウシが植樹されました。(木の言葉は友情)

1階にはカフェが併設。ミコンフィンランドさんが、フィンランドテイストのメニューを展開。おしゃれな雰囲気です。
私はこれまで、葛飾区版ネウボラを議会で推進してきました。ネウボラ発祥の地はフィンランド。その偶然に密かに感動。この施設が切れ目のない子育て支援のシンボルとして愛されることを願っています。


小菅東スポーツ公園は、小菅水再生センターの屋上にある公園です。この度改修工事が終り、念願のエレベーターが設置されました。バリアフリー化された公園内は、これまで以上に使いやすいスポーツ公園となりました。式典後はソメイヨシノの記念植樹と、地元の綾瀬中学生によりバスケのミニゲーム、テニスコートでのデモンストレーションが行われ、施設の御披露目がありました。

DSC_3990
DSC_3986
DSC_3993
DSC_3994

葛飾教育の日 四ツ木中学校を訪問☀️

2022年7月9日

本日は、葛飾教育の日。私は四ツ木中学校に伺いました。
四ツ木中学校は、明治・大正時代の花菖蒲の名園「吉野園」の跡地にあり、吉野園を復活させようと、取り組んでいます。
今日は、2年生が「総合的な学習の時間」に菖蒲の株分けを行うとのことでしたので、参観へ。早めに終わったとのことで、残念ながら、作業を見ることは叶いませんでした😅
株分けしたプランターが並んでいるのを拝見。
見事な菖蒲が咲くことを楽しみに。


また、3年生の3校時は「高校の先生による授業体験」。参観しました。関東第一の数学の先生が担当。生徒の気持ちを掴んで、とても楽しい授業だと感じました。
コロナの感染者数が増加傾向にあります。校内は、各教室前、トイレの個室に消毒液が配置されており、感染症予防対策が取られていると安心。
夏休みも間近です。有意義な時間となるよう願うばかりです。

平和橋町会で七夕まつり🎋

2022年7月2日

本日も暑い一日でしたね。☀️
日頃お世話になっている平和橋町会では午後2時半から、七夕まつりを行いました。会館前は日陰で涼風が流れ、とても気持ちの良い空間が生まれていました。☺️
次々に子ども達が訪れ、短冊に願いを書いて、町会会館前の笹に吊るします。
ジュースとお菓子をもらって帰っていきました。

昨年の短冊の願いには、「はやくころながなくなりますように」「かぞくのみんながけんこうですごせますように」「パパが元気にいられますように」など、コロナの影響が色濃く綴られていました。
今年の短冊には、「サッカー選手になりたい」「野球選手になりたい」「物理学者になりたい」「テストで良い点が取れるように」など子どもらしい願いが綴られていて、平穏な生活を取り戻しつつある様子が写し出されているようで、嬉しくまた安堵の気持ちも持ちました。
国においては、今まさに大事な舵取りを決める参議院選挙目前です。国の未来を担う子ども達に自信をもって繋いでいける賢明な舵取りを強く願うばかりです。

DSC_3924

第2回定例会 私立保育園補助金の誤支給について

2022年6月26日

23日、葛飾区議会第2回定例会が閉会。
まず午前中には保健福祉委員会が開催され、9日の委員会で報告を求めていた保育園補助金の誤支給額と対象園について報告がありました。(4年間で72園 総額 511,819,180円)

委員会には9日に引き続き、多くの報道関係者が集まりました。

17日に行われた保育園園長会で青木区長は「返還を求めていく」との区の方針から一転、全く議会に図ることなく「区の責任なので返還を求めない」主旨を発言。議会軽視と言わざるを得ない事態を招きました。

副区長の謝罪から始まった23日の委員会では各委員から区長、区側の議会無視の姿勢を質す意見、税金という自覚がない等、厳しい声が上がりました。

最終本会議の席上、区長は「議会、区民、保育所関係者に対してご迷惑、ご心配をおかけした」と謝罪、誤支給の対応について補助金が人件費としてきちんと活用されているか把握し、更なる調査とその内容を所管委員会に逐次報告し議論を重ね実施方針を確定していく、と述べました。

誤支給となった5億1千万は紛れもなく税金です。今回の区独自の「補助金」は、会計上、「扶助費」として計上されているとも聞いています。現在区として、これが「債権」に当たるのかどうか、法的な審査をしているとのこと。

返還についてをどのような対応をしていくのかについて、当然区長の一存で決定すべきものではありません。区長の報酬減額で責任を示せば納得できるものでもありません。区民の皆様にきちんと説明し、理解をしていただけるよう、返還すべきものは返還すべきです。


今後私たち区議会としても、区民の皆様に不安や不満、不信を招くことがないよう、しっかりと審議を尽くして参ります。m(__)m

中川テラスに「あぶない‼️柵を乗り越えない」の標示

2022年6月14日

葛飾を流れる中川は護岸工事により、両岸には素敵な中川テラスが整備されています。
雨上がりの5月、区民の方からご相談がありました。

東立石緑地公園と中川テラスがつながる場所をウォーキング中の出来事。その場所を通りかかると、子どもがテラスの柵を越えて川の側にいて、片足が川面に下がっていたとのこと。びっくりして駆け寄り、必死に引き上げてテラス側に戻したそうです。「前日の雨で河川は増水、流れも早く、危険な状況だった。
小学生の子はふざけていたのかも知れないけれど、流されたら大変なことになる。
注意喚起の標示をしてほしい、そして、小学校にもその事を伝えてほしい」と。

ご要望を公園課にお話しし、このたび対応していただくことができました。中川テラスの随所に注意の標示の設置と教育委員会から学校への周知もお願いして頂きました。

区民の方の、とっさの行動、危険回避の対応に感謝致しますm(__)m

京成本線荒川橋梁部水防活動の訓練を見学

2022年6月5日

4日未明の午前1時から、荒川橋梁の水防訓練として増水時に越水を防ぐ止水板設置の訓練が行われました。

線路内に止水板を設置することを提案したのは、先輩の牛山議員です。

2018年11月に、止水板を手掛けている文化シャッターのライフイン環境防災研究所(栃木県小山市)に牛山議員、上村議員、江口で視察に行きました。
その後の私の一般質問の中で、集中豪雨の際の内水氾濫を防ぐために、簡易な止水板が有効で、助成制度の導入を求めましたが、残念ながら実現には至っていません。😅

その後も牛山議員は、止水板の技術を、荒川増水時に京成線荒川橋梁の越水を防ぐことに使えないか、京成線かさ上げは国、京成、東京都の仕事。進める方向だが、時間がかかる。水害対策は本区として待つわけにはいかない、と、基礎自治体としてできることとして止水板の活用を提案していました。
所管課と、時間をかけ調整してきたもので、導入に至り、今回の訓練となりました。

時間をかけて粘り強く調整をしてきたことを知っているので、線路上で11枚の止水板が設置された訓練の様子は感動的でした。区職員の皆様が訓練を重ね、この日は55分間で設置完了。

国、都とのネットワークで、区民の安心安全を第一義に今後も対策推進に取り組んで参りますm(__)m

DSC_3757
DSC_3763

日常が戻りつつありますね☺️

2022年5月29日

27日は都市マスタープラン策定委員会(第3回)を傍聴。
夜は「葛飾の川をきれいにする会」第49回定期総会に出席。2部では区のSDGs推進担当課長による「SDGsって何だろう?」との演題での講演を拝聴。学びの1日となりました。✏️
そして28日は、木根川小の運動会と渋江小の体育科学習発表会を参観。
この2年は無観客での開催。ようやく、子ども達の元気な姿と、楽しんでいる表情をしっかりと見ることができました。今日は想定以上に暑かったので、学校側は感染症対策に加え、熱中症対策にも配慮しての開催となりました。無事故での開催、本当にご苦労様でした。m(__)mありがとうございました❗️

5月 葛飾教育の日

2022年5月14日

14日(土)は、葛飾教育の日。私は川端小と渋江小の授業を参観しました。

保護者の方は、密にならないように時間を配分し、グループごと順番に教室にて参観。限られた時間でも、子ども達はご家族に見守られ、元気に授業を受けている様子でした。

タブレットの活用はかなり進んでおり、お休みの子どもにはオンラインで授業を配信できるようになっている、とのこと。

地域コーディネーターの方が中心となり、生活科の時間に、お箸の持ち方を学ぶクラスもありました。

久しぶりの授業参観でした。廊下には子ども達の新聞や絵が、図工室の前には色とりどりの作品。さながらミニ美術館ですね😃学校は地域にとって、教育施設であり、文化施設でもあるな、と改めて感じます。

DSC_3694

㊗️入学式🌸

2022年4月7日

4月6日は区立小学校の、7日は区立中学校の入学式でした。

私は川端小と四ッ木中に伺いました。久しぶりの入学式。小学校では、校長式辞で絵本の読み聞かせを。真剣に聞いていて、一つ一つの呼びかけに、素直に元気いっぱい答えていて、こちらも自然に笑みがこぼれます。☺️元気に逞しく成長してほしい、と思った次第です。

四ッ木中では、3年生が式の受付や新入生の誘導などの役員を担っていて、頼もしい限りでした。歓迎の言葉も、新入生を温かく受け入れる最高学年としての自覚が感じられ、新しい学校生活に期待が高まりました。大きく成長されることを心より祈っています。

新入生の皆様、保護者の皆様、ご入学誠におめでとうございます‼️

DSC_3554